publicdomainq-0010420zhz
1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:26:11 ID:gQX
子孫増やしたところでなんのメリットがあるんや?

2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:28:48 ID:MsM
さあな俺も知りたかったところ

3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:32:37 ID:gQX
遺伝子をのこすためって最終的なゴールは何を目指してるんや?

ハーバードニキ教えてくれや

4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:33:12 ID:8GJ
そんなもん知らん
ただ一つ言えるのは35億?38億?年前に、ちきうにぶつかった隕石がバクテリアをばらまいたから。
それで生まれちまったもんはなぜか殖えていった。自分の情報を後世に残すため

5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:33:24 ID:WXR
分からないまま終わる
そんなのは嫌だよな

6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:33:42 ID:Hou
逆やで
ランダムで目的もない状態でも、子孫を残す意志のある個体が子孫を残して
その結果、そういう個体が増えただけや
生物学の説明はそれだけの意味しか持たんのや

そこにメリットとか合理性とか正当性とか絡めて考え出したバカのことを「ダーウィン主義者」言うんやで

8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:35:27 ID:qFk
>>6
これやな
子孫残す遺伝子が末代まで残る
自然選択か

9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:36:52 ID:gQX
>>6
なるほどなぁ
生物はすべてが進化を望んでるわけではなくて個体を残すという結果が進化に繋がってるわけやな、ようわからんわ

7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:34:07 ID:Y8c
目的なんてないやろ
ただの事象なんやから

10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:37:28 ID:F0I
どうせ考えた所で分からんしJ民が子孫残せるわけないから考えなくていいぞ

11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:38:16 ID:gQX
>>10
ド正論やめーや

13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:38:44 ID:F0I
>>11
明日の朝飯考えた方が有益である

12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:38:23 ID:euU
人間は、特に先進国の人間は生物の摂理から離れてます
種の存続繁栄よりも個の存続、快楽を優先してます
これは生物としては異常な行動なんですよ



14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:41:50 ID:qFk
キリンは首が長いってのも誤りやろな
ある種が首が長い方が高い木の実を食べることができた(生物学的ニッチ)から、短いやつは沙汰されたり、別の生物学的ニッチを身につけて進化していった
それを後々、前者をキリンと名づけ、後者をシマウマと名づけた感じか

17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:44:56 ID:euU
>>14
首が長くなったやつがキリンやろ
おかしいか?

18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:45:50 ID:qFk
>>17
そうですね

19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:46:42 ID:euU
>>18
あれ?反論してよ

20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:47:19 ID:qFk
>>19
なんで反論しないとだめなのよ

23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:49:46 ID:euU
>>20
んじゃさ、んじゃさ、首長いだけ、シマシマなだけのへっぽこ
少し角があるだけのヘタレ
交雑出来ないレベルになんで別れたんやろか

16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:43:39 ID:tpC
お前の物語だ

22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:49:30 ID:Tm7
つまるところ、遺伝的のプログラムや。
生物が繁栄することで、生物そのものが活性、繁栄する。
要は生物てのは、全てが1つの生命体なんだよ

24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:51:03 ID:H3q
遺伝子は自己複製プログラム
あとシマウマとキリンは類縁じゃない

25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:53:15 ID:euU
>>24
ご先祖様は同じやろ、どこから別れた、なんで遺伝子交配出来ないレベルにまで別れた
そこがいまいち理解できんとよ

26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:54:57 ID:H3q
>>25
コピー時にエラー溜まるから

27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:57:50 ID:qFk
>>25
ネアンデルタール人とホモサピエンスの歴史を考えたらええやろ
最初は小さな違いだったから、交配があった
その関係が世代を経るにつれて、明らかな溝になって、両者の交配は絶たれ、ネアンデルタール人も絶滅した

28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:58:20 ID:qFk
キリンとシマウマは例で用いたつもりだった
誤解を招いてすまん

29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)22:58:33 ID:krE
目的なんてあらへんよ
しいて言えばこの世の中の許容範囲を模索しているのかな?



元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555593971/