character_fish_ayu
1: 靄々 ★ 2019/04/18(木) 01:36:23.45 ID:IouOuZGN9
 鹿児島県の奄美大島だけに生息するリュウキュウアユなど希少な水生生物の保護を目的に、島内5市町村でつくる自然保護協議会が同島の河川で進めるコイなどの外来種に関する分布調査と駆除事業の2018年度報告書がまとまった。3市町村でコイ16匹を含め4種46匹を捕獲。一部の河川ではコイの繁殖が続いているとみられ、報告書では完全駆除に向けた取り組みの継続とともに、「住民に移入種を遺棄しないように周知が必要」と指摘している。

 コイは川や池、湖などに生息する大型の淡水魚。国内では琵琶湖など一部を除き大半が外来種。水質浄化などを目的に、かつて全国で盛んに放流が行われた。雑食で生態系に影響を及ぼす恐れがあり、国際自然保護連合(IUCN)の「世界の侵略的外来種ワースト100」に含まれる。

 同島では1995年、住用川の上流にある大和村の親水施設でコイ、フナの計1500匹が放流された。その後、駆除が行われたものの、残った個体が下流に流れて定着した。コイのほか島内の河川では養殖場から逃げ出した外来種のスッポンやティラピアなども定着しており、生態系への影響が懸念されている。

 奄美市は2015年度、新住用川ダム周辺(住用町)でコイの増殖が確認されたため駆除に着手。16年度以降、同協議会がアユの生息する主要な河川でコイなどの水生移入生物の根絶に向けて事業を進めている。

 事業は奄美海洋生物研究会が受託し、奄美リュウキュウアユ保全研究会の協力で実施。18年度は住用川と役勝川(奄美市)、大美川(龍郷町)、河内川(宇検村)などを対象に調査と駆除を行った。

 コイは同ダム周辺や大美川のほか、宇検村総合運動公園内の水路で10匹が捕まった。この水路での捕獲は初めてで、飼育されていた個体とみられる。住用川以外の4河川でスッポン12匹、ナイルティラピア16匹、アカミミガメ2匹を捕獲した。

 ダム周辺のコイの捕獲数は16年度23匹、17年度12匹と減少し、上流側では姿が見られなくなった。一方、小型の個体も捕獲されていることから繁殖が続いているとみられ、報告書では集中的な駆除が必要と指摘している。

 海洋生物研究会の興克樹会長は「身近な川にも奄美の希少な水生生物がいる。本来いるべき在来の魚がいる河川を守る意識が必要と知ってほしい」と語った。

奄美大島だけに生息するリュウキュウアユ
c529f2991eed16e9baf963d0052a90df
 
住用川で捕獲された外来種のコイ
f5c62bd65d0e0f437389cf31798bed8f

  
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00010002-nankainn-l46
4/16(火) 13:02配信 南海日日新聞

3: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:37:19.57 ID:y4XMEHfs0
アユにコイしてキスをする

4: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:40:04.50 ID:+DSDzXwm0
奄美大島しか生息しないアユとかいるのか
アマミノクロウサギも守らないといけないし大変だね

7: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:43:25.76 ID:lfiGqFBz0
>>4
クロウサギはマングースが居なくなったので増えてるよ
猫から守る、とか言ってるけど守らなくても大丈夫なんだよ

9: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:46:40.34 ID:+DSDzXwm0
>>7
増えてるならよかった
猫、あれはダメだ
食うでもないのに生き物殺すから

19: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 09:45:07.59 ID:oYVXKWen0
>>9
違うんだよ
マングース駆除にかこつけて国からもらってた補助金、年間五千万やら1億やら
マングースいなくなったから、ほしくてでっち上げてんだってさ@文春
実際にノネコなんか年に五頭捕まるか捕まらないからしい

5: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:42:11.84 ID:c05XVDy90
外来種は外来種で駆除しよう。
ワニガメにタグ付けて放てば、大型の鯉も食べてくれる。

8: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:45:48.30 ID:daMyqAaX0
野鯉はパンくずで集めてから仕掛けを落とすとすぐに釣れる



10: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:49:48.06 ID:E1Sk4s4y0
今更コイなんかをよそ者扱いするのか

12: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:51:05.86 ID:vASZB4bu0
アーユーレディ?

13: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:53:49.44 ID:/O3Tb4bL0
で、旨いの?

14: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:55:06.01 ID:lfiGqFBz0
一般財団法人さんのお仕事が増えるのね
どのぐらいの税金を投入するのかな

15: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 02:22:01.61 ID:h5XQDI/h0
>>1
沖縄より本土に近い奄美の方が、わりと自然環境が残ってる

17: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 02:46:06.84 ID:0IL8YC5P0
>>15
沖縄本島の淡水&汽水なんて
ティラピア(外来種)・コイ(外来種)・グッピー(外来種)・プレコ(外来種)祭りだからな

元の沖縄本島本来の固有種なんて絶滅&超希少種

16: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 02:36:40.02 ID:0IL8YC5P0
「池の水ぜんぶ抜く」を見るまではコイが野鯉以外は全部外来種だと知らなかった

20: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 09:48:16.65 ID:oYVXKWen0
結局、本当に自然保護したいなら観光客をいれなきゃいいだけだろ

保護より観光客欲しさに世界遺産指定を狙う
世界遺産ぶるために希少種保護の名目で
補助金ゲット

こういう流れだな

マッチポンプなんだよ

21: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 10:04:17.77 ID:oYVXKWen0
マングースは自分らではなしたし
記事にもあるけど鯉も自分らで放流

どんだけ

11: 名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:50:21.56 ID:wcsQZfMfO
アユ「感じ悪いよねー」



元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555518983/