5a9a98a286757a130e8845c93e1d2c5f_t
1: プティフランスパン ★ 2019/01/27(日) 10:26:30.56 ID:cjdIqJFc9
2019/01/27 09:01 Arielle Calderon
https://www.buzzfeed.com/jp/ariellecalderon/science-has-found-the-genetic-reason-for-adorable-1
ペンギン、ハイイロオオカミ、テナガザルが、生涯つがう理由。 
  
動物界における一雌一雄制を決める普遍的な遺伝暗号があることが、新たな研究で分かった。

国際的な研究者のチームが、ハツカネズミ、ハタネズミ、スズメ亜目、カエルにおける一雌一雄制の種と、そうではない種の「トランスクリプトーム」を比較した。

トランスクリプトームとは、ひとつの細胞内でRNA(リボ核酸)に転写(コピー)されたDNAコードの集まりである。RNAとは、DNA塩基配列からの遺伝子のコーディング、発現を担う分子である。

学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に発表された研究によると、一雌一雄制のオスを調べたところ、ペアリング行動の原因と考えられる神経の発達、認知機能、学習、記憶に関連する24個の遺伝子において違いが発見された。

一雌一雄制の種に共通している遺伝子コードは、進化の歴史や共通の生息地では説明できない。 
  
一般的に愛情と関連があるとされているホルモン「オキシトシン」は、一雌一雄制であるかを決めるのに関与していなさそうだった。

だが、この研究における「一雌一雄制」の定義は、性的な排他性は含まず、その代わりに「社会的な一雌一雄制」とされている。

つまり、生涯を通じて、子孫の世話をするためや、子孫を危険から守るために、生涯を通じて一緒にいる、というものである。

一雌一雄制は、動物界において希で、一雌一雄制の動物は全体の5%しかいなく、一雌一雄制になる理由はあまり解明されていない。

いくつかの種で一雌一雄制になる理由として、連れ合いのメスを守るため、つがい間でエネルギー消費を共有するため、子孫の保護を強化するためなどが挙げられる。

プレーリーハタネズミ、ハイイロオオカミ、ペンギン数種、シロテテナガザル、クロコンドル、ポットベリー・シーホース、ハクトウワシ、メンフクロウは、一雌一雄制である。

この研究では、人間のつがいは対象とされなかった。 
 
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:五十川勇気 / 編集:BuzzFeed Japan

3: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:30:39.25 ID:bAJkHUwP0
結婚しても他の女として良いという法律に変えろ
遺伝子には逆らえないんだよ

12: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:40:20.77 ID:QIvzjn9b0
>>3
自分の種から産まれた可能性のある他世帯の子供全てと
他の男の種から嫁が産んだ可能性のある子供全ての両方を就職するまで養うならいいんじゃね

53: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 13:13:14.42 ID:KMSUVMoi0
>>3
お前の遺伝子は絶えた方がいい

4: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:31:03.94 ID:ok7wstI20
多夫多妻制の方が合理的なのになぜ一夫一婦結婚制なるものが存在するのか

14: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:43:05.67 ID:Tlb0MHgn0
>>4

多夫多妻の方が合理的?
野生的では?

17: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:47:03.26 ID:+WK9UPK00
>>4
人類がの文化文明が高度に進化出来たのは一夫一婦制のおかげだよ
一夫多妻制だったら 石器時代のままか 最悪滅んでたんじゃないかな

57: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 13:27:00.47 ID:RTdmF6wJ0
>>17
江戸どころか戦前までは、実質一夫多妻だと思うが?
十分に文化は発達していた。
戦前までは養える甲斐性のある男は普通に二号さんの別宅構えてたろ?
戦後の赤どもの人権コールで、だんだん大っぴらにできなくなっただけ。
でも、今でも愛人さんはいるよね。

5: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:32:22.81 ID:ok7wstI20
増えすぎ抑止かな

6: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:33:03.57 ID:JF/uzF550
>この研究では、人間のつがいは対象とされなかった。
遺伝的には一雌一雄制の要素は確認できなかったという解釈で良いの?
それとも研究の対象から外してあるという意味?

60: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 14:03:58.39 ID:Uaj4s5ol0
>>6
基本人間は一夫多妻制だろ
最近100年間が異常なだけ

8: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:36:33.49 ID:TYZTXYP50
遺伝子コードをもっと解析すれば作者の名前やコメントとかの文字情報が見つかるとはず

9: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:36:46.51 ID:38U7iDDW0
なんで人間のつがいは調べなかったんだ?

10: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:36:48.13 ID:n6hsPEU30
そもそも人間にはこの遺伝子ないでしょ

13: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:40:28.47 ID:V22RZ0GW0
人間はそんな遺伝子ないな
社会的に出来た制度だろ

15: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:44:33.91 ID:n6hsPEU30
頭の悪い記事だな
生涯夫婦になる理由は、資源や環境のせいで子育てに万全を期すためでしょ

1まず夫婦で子供の餌を取る必要
2夫婦で子の敵を撃退する必要
3夫婦になるのが容易でない(個体が少ない、競争が激しい等)

これら要因が揃うほど生涯夫婦なりやすい
一つの理由と思うから記事のように意味不明になるわけ

16: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:45:44.01 ID:Tlb0MHgn0
子供の成長に対する責任が明確にならなくなるからダメでしょ

20: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:49:03.42 ID:L94DGJpH0
子供を未熟に産むのは女が男に保護させるためじゃね?

21: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:51:10.26 ID:ok7wstI20
おまえらのシッタカウソ知識はいちいち検索して間違いを確認しなくちゃいけないのでメンドくさいよ

24: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:55:12.28 ID:nCUQkI400
人間だって基本がハーレム制なのに番制採用しているからなぁ。
違う所もあるが。

25: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:55:17.40 ID:CzTfYqjZ0
原因と結果の取り違えの可能性は?
こういうのは大概飛躍的、恣意的解釈があるので信用できないなぁ

26: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:56:21.88 ID:0zKQZIb90
オシドリは

27: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:57:00.20 ID:ok7wstI20
多夫多妻制の弱点は性病でコロニー全滅しやすいのだとさ

28: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:57:54.87 ID:ok7wstI20
ということは
性病を現代の医療技術で管理克服できれば
やっぱ多夫多妻制が一番よ!と返り咲くわけだ

30: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 10:59:44.35 ID:A/IaV+SN0
いいけどさ
一夫多妻制になったら俺らますます相手いなくなるだけだぞ

33: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 11:01:18.02 ID:NTVSqsd+0
子供産んですぐ死んじゃわずに爺婆まで生き残る長寿になり
氏族同士の付き合いとか出てくると
取っ替え引っ替えだとその家は相当弱くなってしまう

34: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 11:03:40.36 ID:n6hsPEU30
人間はパートナーを取り替え可能な一夫一婦制またはその変形としての一夫多妻制だよ
子供の保育期間が長いので
人間の夫には高い扶養能力が要求されるからこうなるわけ

36: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 11:06:13.28 ID:ok7wstI20
子供の扶養責任なんか社会で持てばいいだけじゃん
ウソばっかだよな

38: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 11:26:11.80 ID:cTVtg6xK0
ペンギンはあれだけ群れがいて生涯一夫婦だから謎だよな

44: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 11:54:24.66 ID:UKEAaF0/0
俺にこの遺伝子はないと思う

45: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 11:55:13.44 ID:fhwg1Bil0
>この研究では、人間のつがいは対象とされなかった。

最終行ワロタw

49: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 12:21:09.77 ID:idLmw5uL0
この研究の一雌一雄制は「子供の世話のためのつがい」
スズメ亜科では別の雄とヤる種も多い
だからこそオキシトシン関連を確認してるわけだが
ヒトと単純に比較など出来ない研究であることは確か

50: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 12:27:43.86 ID:7P7pds5/0
鳥類はほとんどつがいでしょ

54: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 13:14:04.85 ID:za/KHtUU0
性病の拡散を防ぐため

61: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 14:07:18.24 ID:Uaj4s5ol0
大正天皇の代に側室制度を廃してまだ100年なのに
もう常に皇統断絶の危機
一夫一妻制は脆弱過ぎる

48: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日) 12:20:19.94 ID:vdtls/LG0
動物と一緒にすんなや
俺は一年中発情してんだよ

元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548552390/